食と農をつなぐシリーズイベント「わたしたちと、食料システムサミット」の5回目は、無印良品さんとの合同企画となります。テーマは「おいしいって幸せ。その“おいしい”の裏話をちょっと知る。」です。農福連携コーディネーターとして、新しい福祉と農の関わ…
8月6日(日)、新篠津つちから農場さんで「土と食卓 ‐玉ねぎパーティー編」を開催しました。 私がこれまで実施してきた食と農のオンラインイベント「わたしたちと、食料システムサミット」の第4弾、そしてbokashiの「食べるわたしたち」のコラボレーションと…
農家さんの農場で、わいわい玉ねぎパーティー! 新篠津のたまねぎ農家「新篠津つちから農場」にお邪魔し、玉ねぎづくりに触れ、中村さんの玉ねぎ(と、市場には出回らない幻のとうきび)をいただきながら、語り合います! 日時:2023年8月6日(日)開場9時、…
3月1日と16日、市立札幌豊明高等支援学校の家庭科の授業で、食品ロスのお話をさせていただきました。 少人数制のこの学校、生徒がみんな元気いっぱい! 「食品ロス、1年でどれくらい出るか知ってる?」などの私からの問いかけにあちこちから声が上がりました…
フードロスは、実は年々減っています。活動当初(H24)は「年間642万トン」と言っていたけど、今(R2)は「年間522万トン」。 そのことは素直に喜ばしくて、これは家庭、企業、自治体など、関わるみんなががんばった成果だと思います。 私たちの暮らしが世界…