10/5の札幌消費者協会様でのサルベージ・パーティ。熱気むんむん&にぎやかなパーティーとなりました!
昨年に引き続き、2回目の開催となります。
お天気の悪いなか、お子さまからシルバー世代までの23名のみなさまにお集まりいただきました。
今回から「お子さまぜひぜひご参加を!」とお伝えしており、
3名のお子さまにご参加いただけました。お子さんの発想に期待大です。
「災害食作りの話」をさせていただいたあと、
さっそくみなさんに持ってきてもらった食材をチェックです。
集まった食材は、定番の乾物・缶詰はもちろんですが、めずらしくお肉やお魚も!
北海道ではよく見かけるニシンは、道外出身の方が「いただいたけれど扱い方がわからなくて…」と。そして利尻産のタコも!!いただきものだけど「私は食べられないの」と。
旬の栗やとれたての香り立つバジルも。
これはおいしいものができそうです😋
ペアになった方と相談して、さっそく調理開始。
私から最初に「サルパでのレシピの作り方」をお伝えしていたので、みなさん食材をとっても大胆に使ってくださいました。
印象的だったのは、同じテーブルの方で「ふのりの戻し方を間違えてしまった…」という方がいたのですが、別の方がそのふのりをさらにあたためて溶かして、ゼラチン・チョコ・栗と合わせてデザートを作ってくれたこと!
こうやっていろんな人の知恵を借りて、失敗が失敗ではなくなるのもサルパの魅力だなとしみじみ感じました。
▲タイムリミットが近づき、他の班の方も手伝って一斉に栗をむいています!
お子さんも、張り切ってタコを切っておしゃれなカルパッチョを作ってくれました😊そばぼうろ・ゆずのおやつ・ココナッツミルクで作ったソフトクッキーがすごいおいしくて、売れる!と思いました。
出来上がったのはなんと20品!過去最高です。
1.たこ・にんじん・バジル ビーンズサラダ
いち早く出来上がったこちら。おしゃれなおつまみです!
2.ほうれん草のパスタスープ
カップのスープパスタにほうれん草を入れただけ、というものですが、
野菜が入るとこんなに立派に!!
3.焦がし長ねぎと鶏肉のスープ
鶏むね肉と焦がし長ねぎのシンプルなスープ。
だしが良く出て、これでおそばがいただきたいと思いました!
4-1ミックスビーンズのわさび風味佃煮和え、バジルバージョン
調味料ゼロでできたお料理。時短料理の極みですね。
4-2ミックスビーンズのわさび風味佃煮和え、そばぼうろバージョン
ひとつ前のメニューに、バジルではなくそばぼうろを崩したものを
トッピングしました!
5.たこと豆苗の韓国風
隠し味はポテトチップス。食感の違いが楽しめます。
ピリ辛でおつまみにおすすめ。
6.青菜たっぷりフカヒレスープ和え
ふかひれスープにたっぷり青菜が入って、あんかけのように。
ごはんにかけてもよさそうです。
7.山と海の出会い
あっさり味のの野菜たっぷりサラダ。鮭ふりかけがトッピングされています。
ヘルシーなひと品です。
8.キャベツとかつおの炒め煮
ブロックでもってきてくれた「かつお」を薄くスライスして
炒め物に。
大きすぎて一度に使い切りづらい食材でしたが、みんなで少しずつ使って
使い切ることができました。
9.タコともち麦のサラダ
もち麦の食感が楽しいサラダ。あっさり味が箸休めにぴったり。
10.お麩の大豆粉揚げ
お麩をだし汁で戻し、大豆粉を絡めて揚げました。
トッピングは、ふりかけです。
11.野菜ジュース味のチキンの大豆粉揚げ
野菜ジュースで下味をつけた唐揚げ。
いつもの唐揚げからグレードアップです。
12.厚揚げピザ
厚揚げ+カマンベール+海苔。これはお酒がすすむやつ!
13.豆苗のサラダ
豆苗とふのりのサラダ。ヘルシーですね!
14.ひよこ豆と鶏のカレー
ココナッツミルクの入ったエスニックなカレー。
たこも入って、豪華です。
15.バジルとたこのカルパッチョ
小4の女の子作!ネーミングもこの子がしてくれました。
なんておしゃれなお料理を作ってくれるのでしょうか!!びっくりです。
16.ニシンの甘酢
ニシンを揚げて、甘酢あんかけで。さっぱりしていておいしい!
メインディッシュです。
17.カニ缶サラダ
カニのだしがたっぷり効いて、お箸の止まらないサラダに。
18.ふのりのチョコデザート
ふのりを溶かし、ゼラチンと混ぜてチョコ・栗とともにスイーツに。
19.ゆずとココナッツのボーロクッキー
崩したそばぼうろにココナッツミルク・ゆずのおやつをまぜて
オーブンで焼きました。小1の子作です!ゆずが効いていて商品化できるレベル!
20.ほうれん草のスパゲッティ
トマトベースのソースに、そばぼうろでとろみをつけました。
幅広のほうれん草のパスタによくからんで、お子さまにとっても人気な一品に。
最後にオーストリアからの方に、「日本とオーストリアではエコや食品ロスの
点で何か違うことはありますか?」とお聞きしてみたところ、
日本での過剰包装が気になると言っていました。
オーストリアでは「計り売り」のように、容器を持参して買うスタイルが多いそうです。
ストローもほとんど紙製なんだとか。
日本もかつてはそういう買い方をしていました。個包装は便利ですが、
地球の資源は枯渇し、どんどん汚れていきます。
オーストリアでできていることは、きっと日本でもできます。
見習っていきたいですね。
今回のサルパ、新聞の記者さん×2名、市の広報の方が取材に来てくれました。
食品ロス削減推進法が施行されたこともあり、じわじわと注目度の高まりを感じています。
サルパってなんだ…?と思ってみなさんおそるおそる参加してくれますが、
「やってみたら楽しかった!!またやりたい!!」という感想ばかりをいただきます。
どうぞみなさん、怖がらずに(笑)ご一緒しませんか。
サルパはご依頼いただければ、学校や町内会、社内研修など、
いろいろな集まりに出張します。お気軽にお問い合わせください!
goodfood.goodlife.0831@gmail.com