2月10日(金)、札幌市手稲区にあるカフェ
「まなびやカフェあけぼの給食分校室」にて
サルベージ・パーティを実施しました。
こちらのカフェでは連日たくさんの講座が開催されいて、
たくさんのお客様でにぎわっています。
無添加・天然素材にこだわったケーキやマフィンもとってもおいしく、
テイクアウトもできるので、私も行った時には必ず
子ども達のおやつをいただいて帰っています。
今日集まった食材
今日はたくさんの「乾麺」が集まりました!
・そば5袋
・ひやむぎひと袋
・パスタ半袋
・ショートパスタ
ご主人のお仕事の関係で、賞味期限の近いそばをもらうそうですが、
ご自身でもそばを打つ(すごい!)そうで、なかなか消費できないのだとか。
海藻系もたくさん。
・のり
・昆布
・磯海苔
・おぼろ昆布
そして高級食材「くず粉」も。
こちらもご主人のお仕事の関係でたくさんあるとのことでした。
らでぃっしゅぼーやで送られてくるニラや長芋。
家族があまり好きではないので、
なかなか食べきれないこともあるそうです。
そして落花生。
北海道では2月3日の節分の日に、落花生を殻ごとまきます。
その落花生が、ひと袋は食べきれずに半分残ったものが
毎年食べきれないのだとか。
よほど好きでないと、「殻を割って食べる」ということがちょっと面倒に感じてしまうのかもしれませんね。
その他、
・ライスペーパー
・安納芋
・じゃが芋
・きなこねじり(お菓子)
・タイカレーの缶詰
・ガパオライスの素
・はちみつ
などが集まりました!
何つくる?
そばがたくさんあるので、
まずはそばを使った何かを作ろう、ということになりました。
そば…そば…そば粉ガレット?
と思いつき、
そばをゆでて刻み、山芋とくず粉をつなぎにして
平たく焼き、クレープ風にしてみました。
ちょっとつなぎが弱くてひっくり返すのに苦労しましたが、
そばがこんがり焼ける香りがとても香ばしい!
私も他の参加者さんも、くず粉を使ったことが無い方がいたので、
くず粉にもチャレンジ。
「くずは、一度沈殿させて水分をよく吸わせてから使うよね?」という
有力情報をいただき、手探りでチャレンジ。
ここはグーグル先生に頼りたいところをぐっとガマン!
みんなも自力でくず粉の正解を探しました(笑)。
くず粉は、加熱時に真っ白から透明になるのだそうです。
真っ白な時点で相当もちもちで、おいしそうだったので
そこで火を止めたのですが、
食べてみると少し粉っぽい感じ。
透明にするまで加熱するとおいしい、ということが失敗から得た経験となりました!
できました!
乾麺そばのガレット風
【トッピング】
・にらとふりかけを炒めたもの
・じゃがいもガパオライス風味
・安納芋と黒みつ
・タイカレー
さくらパスタをのせたくずもち
安納芋のくずもち
じゃがいものガパオライス風味の、おにぎり仕立て
今回も、出合ったことの無い味にたくさん出合えました!
そして主婦力の高い先輩方からたくさんの知識をいただきました!
わたし、もうくず粉はこわくないです(笑)。
ちょっとイタズラのような、実験のような、
楽しくわくわくする体験、ご一緒しませんか?
こんな楽しいことがフードロスの削減になるって、
手前味噌ではありますがステキだと思います。
次回は、同じくまなびやカフェで3月7日(火)を予定しています!
***************
ブログランキングに参加しています。
「いいね!」の代わりに画像をクリックしていただけるとうれしいです。